このページの本文へ

島根大学 公開講座

文字サイズ: 標準

このページの位置:Home > 公開講座 > 令和2年度前期 > 口 は災いのもと

令和2年度前期 知識習得系無料講座

7. 口 は災いのもと
— ~お口の病気が引き起こす脅威の全身疾患の数々~ —

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況により開催中止

日程
未定
時間
13:00~16:00
回数
1 回
会場
(出雲キャンパス)みらい棟ギャラクシー
講座責任者
歯科口腔外科学講座 准教授 管野 貴浩
担当講師
歯科口腔外科学講座 准教授 管野 貴浩 
歯科口腔外科学講座 講師 狩野 正明 
歯科口腔外科学講座 助教 松田 悠平 
歯科口腔外科学講座 歯科医員 大熊 里依 
歯科口腔外科学講座 歯科衛生士 池淵 久美 
歯科口腔外科学講座 歯科衛生士 竹田 茉由 
講座の内容
口腔(お口)の病気が虫歯と歯周病のみだと思っていませんか?種々様々な口腔疾患との関連性が報告されている全身疾患について、最新の研究論文と当講座の研究成果を解説しつつ紐解きます。講義の終わりには、明日からできる口腔機能のセルフチェックや口腔ケアについても紹介します。
募集対象
一般市民、高校生・行政職員・教職員、民間技術者、患者さん・入院患者さん
募集人数
100名
講習料
無料
プログラム
日程 曜日 テーマ
1未定「口は災いのもと」-公開講座の概説
「口にもがんができるの?」-様々な口腔疾患とその治療解説
「お口の役割って?」-口腔機能の解説
「知らなかった。口腔疾患と全身との関連性」-口腔と全身疾患との関連性の解説
「やってみよう。口腔機能のセルフチェック」-座ってできる口腔機能の自己評価
「今日から始める、口腔ケア」-口腔ケアの方法を解説
「当院歯科口腔外科と口腔ケアセンター」-地域における当院の役割を解説
「今日のまとめ」-総括
特記事項
※応募者5名以上で開講します。

« 令和2年度前期公開講座一覧に戻る

島根大学 教育企画課(公開講座担当)
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060番地 TEL: 0852-32-6707 FAX: 0852-32-6059

島根大学

このページの先頭へ