このページの本文へ

島根大学 公開講座

文字サイズ: 標準

このページの位置:Home > 公開講座 > 令和6年度 > 動物実験の3Rsについての最新の話題

令和6年度 実用知識・技術習得系講座

26. 動物実験の3Rsについての最新の話題
— 獣医学的ケアの国際的視点、動物実験のVRシミュレーション —

受付を終了しました。

受講形式
対面
申込期間
令和6年9月22日(日)~10月22日(火)10月28日(月)
日程
令和6年11月22日(金)
時間
13時30分~15時00分(1.5時間)
回数
1 回
会場
島根大学 出雲キャンパス 医学部 臨床小講堂
講座責任者
花井 幸次 総合科学研究支援センター 実験動物部門 准教授
担当講師
花井  幸次  総合科学研究支援センター 実験動物部門 准教授
和田 孝一郎   医学部 薬理学教室 教授
講座の内容
動物実験の基本理念である3Rs。これに関連した最新の話題を2題提供したい。一つは、実験動物の健康維持や福祉的配慮に欠かせない獣医学的ケアについて国際的な実験動物獣医師団体の活動を中心に、もう一つは、島根大学で開発された動物実験のVRシミュレーションの大学教育への活用について講演する。なお、令和6年度中四国地区動物実験施設連絡協議会の会議に併せての予定。
募集対象
一般市民
募集人数
50名
講習料
612円
プログラム
日程 曜日 テーマ
111月22日(金)獣医学的ケアの国際的視点・動物実験のVRシミュレーション

« 令和6年度公開講座一覧に戻る

島根大学 教育企画課(公開講座担当)
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060番地 TEL: 0852-32-6707 FAX: 0852-32-6059

島根大学

このページの先頭へ