令和7年度 実用知識・技術習得系講座
23. 島根大学発...新合板DLものづくり工法で チャーリー博士の木育ものづくり教室
申込開始日までお待ちください。
- 受講形式
- 対面
- 申込期間
- 令和7年7月3日(木)~8月3日(日)
- 日程
- 令和7年9月7日(日)~11月30日(日)
- 時間
- 10時00分~12時00分(1回 2時間)
- 回数
- 10 回
- 会場
- 島根大学 松江キャンパス 教育学部棟 ものづくりラボ
- 講座責任者
- 橋爪 一治 教育学部教職大学院教授
- 担当講師
- 橋爪 一治 島根大学教職大学院教授
山下 晃功 島根大学名誉教授
長澤 郁夫 島根大学教育学部非常勤講師 - 講座の内容
- 机、いす、収納ラック・・・など、実用品のインテリア家具が何でもできる合板DL工法。新工法を開発したチャーリー博士とその仲間達が手助けして、和気あいあいの楽しい雰囲気の教室です。現代人が忘れているデジタルにはない「手と頭脳の協働機能」の復権にチャレンジしませんか。
- 募集対象
- 一般市民
- 募集人数
- 10名
- 講習料
- 7,130円(別途保険料等必要)
- プログラム
-
回 日程 曜日 テーマ 1 9月 7日 (日) ガイダンスと自己紹介 合板DL工法って、なあに? 2 9月 14日 (日) 木材新時代と合板DL時代 3 9月 21日 (日) 合板DL材で基本型製作(1) 4 9月 28日 (日) 合板DL材基本製作(2) 5 10月19日 (日) 自作作品の設計デザイン 6 10月26日 (日) 設計図による実用品製作(1) 7 11月 2日 (日) 実用品製作(2) 8 11月16日 (日) 実用品製作(3) 9 11月23日 (日) 仕上げ塗装(1) 10 11月30日 (日) 仕上げ塗(2)反省会