このページの本文へ

島根大学 公開講座

文字サイズ: 標準

このページの位置:Home > 公開講座 > 令和7年度 > はじめての家庭菜園

令和7年度 実用知識・技術習得系講座

18. はじめての家庭菜園

受付を終了しました。

受講形式
対面+オンデマンド
申込期間
令和7年4月1日(火)~4月27日(日)
日程
オンデマンド:令和7年5月26日(月)~ 令和8年3月31日(火)  対面:令和7年5月30日(金) ~ 7月25日(金)
時間
対面:9時30分~12時00分(1回 2.5時間)
回数
4 回
会場
島根大学 本庄総合農場
講座責任者
田中 秀幸 生物資源科学部・准教授
担当講師
田中 秀幸 生物資源科学部・准教授
磯上 憲一 技術専門職員
山根 智子 技術職員
講座の内容
家庭で気軽に栽培できるトマトやミニトマト,ナス,オクラなどの野菜を材料として,定植から収穫までの管理について,講義や栽培体験を通して農作業の知識や栽培技術の習得を目的とした講座です.ミニトマトにおいては,他県試験場で開発されたソバージュ栽培法を行います.また,講座の中で,栽培に関する様々な質問にもお答えします.第1回はオンデマンドで行います.
募集対象
一般市民
募集人数
10名
講習料
3,264円
プログラム
日程 曜日 テーマ
15月26日(月)栽培圃準備および野菜苗の定植(オンデマンド1時間)
25月30日(金)野菜苗の定植・管理①
36月27日(金)野菜苗の管理②
47月25日(金)野菜の収穫

« 令和7年度公開講座一覧に戻る

島根大学 教育企画課(公開講座担当)
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060番地 TEL: 0852-32-6707 FAX: 0852-32-6059

島根大学

このページの先頭へ